ワインの選び方、買い方、飲み方

ワインの飲み方

ワインは他のお酒と違って、日本人にとっては慣れない作法があったりします。ワインと一緒に食べる料理もお箸ではなくナイフとフォーク。

間違えたら恥ずかしい・・・ならば、知識も作法もいらないビールや日本酒だ!ということでワインから離れていく人も実は多いかと思います。

そして、そういう人の決まり文句は「ワインなんて気取った飲み物は・・・」です。(>_<)

でも実はワインを飲む時の作法は、さほど難しくはありません。
ここでは、最低限これだけ覚えておけば作法など気にせず楽しくワインを飲めますよ〜、という部分を説明します。参考にしてください。


ワインの飲み方

(1)ワインを飲む時の作法 ワインの飲み方は、色、香り、味わい、この3点が大切です。具体的にどうやって飲めば恥ずかしくないか、カッコいいかをご紹介します。
(2)より楽しい飲み方 家でワインを飲む際、どうせなら最高に美味しい飲み方をしたいですよね。ワインって結構保管方法や飲み方で味が変わるんです。どうすればワインがより美味しくなるかをご紹介します。
(3)ワインに合う料理 食べ物によってワインが美味しくなったり不味くなったりすることがあります。逆もしかり。ワインによって食べ物が格段に美味しくなったり!ワインに合う料理をご紹介します。


 ▼トップへ  ▼前へ(ワインの買い方・選び方)  ▼次へ(ワインを飲む時の作法)

▲pagetop